乳酸菌サプリの比較サイト ~善玉ママのプロバイオティクス倶楽部~

私たちの腸の中には、約100種類の細菌が住んでいると言われています。
「善玉菌」「悪玉菌」「日和見菌」などと呼ばれて、腸内で勢力争いを続けています。
身体に悪影響を及ぼすとされている「悪玉菌」の一群は、性質が悪いことに何もしなくても勝手に増えていきます。
逆に、身体に良いとされている「善玉菌」は悪玉菌に比べて勢力的に弱いのです。
援軍を送ってやらないと負けてしまうのです。
そこで私たちは、乳酸菌が多く含まれている食品を摂取することで、善玉菌を手助けしてあげなくてはなりません。
乳酸菌は便秘や下痢の改善などの整腸作用・大腸ガンなど発がん性物質の合成を妨げる抗がん作用・悪玉菌などの悪いウィルスや細菌への抵抗力を高めてくれる免疫力増強作用・有毒物質を作り出すと言われている悪玉菌の働きを抑える抗菌作用など様々な効果が期待されています。
乳酸菌の働きをご存知の人は、もしかしたら毎日多くの乳酸菌を摂取するようにしているかもしれませんね。
乳酸菌を大量摂取すればする程効果があると期待している人もいるでしょうし、乳酸菌を大量摂取しすぎたら、もしかしたら身体に悪い影響を及ぼすのかもしれない心配されている人もいるのではないでしょうか。
実は、全く何の問題もないのです。
毎日毎日大量摂取したとしても副作用などの悪い影響は、全くありませんのでご安心くださいね。
その理由とは、私たちが1日に口から摂取する量だけでは、まだ腸内には足りないのです。
というのも、そのほとんどが腸内まで届かず死滅してしまっているからなのです。
植物性乳酸菌のようなアルカリ性の環境に強い乳酸菌は腸まで届きますが、乳酸菌は腸内に留まる菌ではないのです。
定着することなく便になって体外に排出してしまうので、大量に摂取したとしても無駄になってしまうのです。
乳酸菌の摂りすぎは、腸内には特に問題はないですが、摂取する食品によって糖分を多く含んでいる物が多いことや、体重の増加、コレステロールの増加などといった違う病気を引き起こす原因にもなりますので、注意が必要ですね。